バスク旅行<初日>
昨晩、2軒隣へ引っ越したばかりなのに今日から旅行。同じく昨日、近くに引っ越してきたSeul ahと我が家の前で待ち合わせをして、一緒に駅へ向かいました。というのも、彼女は引っ越したばかりで駅までの道のりが分からないだろう・・・と思って聞いてみたら、案の定全く分かってなかったので。
8;45に集合して、Toursを出発。隣駅で乗り換えてからボルドー行きのTGVへ乗車。久々の遠足で、みんなはしゃぎたい気持ちを抑えながら、おとなしく乗車。ちなみに『ゲド戦記』は4/4からこちらで上映されます。
ボルドーから各駅停車(といってもそれぞれの駅は30分以上離れている)で国境の街、Hendayeへ。すでに標識がバスク語・スペイン語・フランス語の3ヶ国語になってました。さらにここからミニ列車に乗ってスペイン側の国境の街、Irunへ移動。川を越えるだけなので、わずか10分程度の乗車。パスポートコントロールはありません。これまでスペインはバルセロナやマドリッド、コルドバ・セビリアなどを訪れたことがあるのですが、それらの街とはここバスク地方は全く違う印象。
Irunから今晩の宿泊地、Bilbaoまで乗車するバスの時間まで1時間半ほどあったので、みんなで街のカフェへ。フランスではカフェに入っても飲み物を飲むだけなのですが、ここはスペイン。ちゃんとおつまみがあります。で、さっそくビールとイカリング・ポテトをみんなで注文。
朝、9時ごろToursを出発してBilbaoに到着したのは夕方6時半。さらにバス停からは地下鉄に乗車。ビルバオの地下鉄はヨーロッパで一番近代的な地下鉄と言うだけあって、本当にキレイでモダン。
ようやく7時ごろホテルに到着。先生が予約してくれたホテルは旧市街にあるオペラ座のすぐ近くにあって、お部屋からは川を隔てて新市街が望めるすばらしいチョイス。フロントにはハリーポッター似のフランス語も話せるお兄さんがいて、とてもよかったです。
さてさて、見知らぬ地でじっとしていられないわたしは、ちょっとのフリータイムも無駄にせずお散歩しようとしたら、先生&唯一の男の子Tabiくんも散歩に出かけるというので3人でブラブラ。その後、みんなで合流して座れるバールでタパスをつまみ、ワインで乾杯。そして、ちょうど雨があがっていたので、この街が誇るグッゲンハイム美術館へ。すでにいい時間だったので入場はしなかったのですが、夜景をカメラにおさめつつみんなでお散歩。スペインは危ない国だと思っていたのですが、ここバスク地方は観光しやすい街で、1人歩きでなければ大丈夫な印象。
グッゲンハイム美術館の正面に近づいたとき、巨大な動物を発見!『猫だー!!』って叫んだ友達に対し、先生が『チガウ!イヌ!』と指摘。どうもこういう日本語は分かるらしい・・・。
お散歩後、みんなでもう一軒バールに行って1日目はもっと飲みたい気持ちを抑えておとなしく帰ったのでした。







お散歩後、みんなでもう一軒バールに行って1日目はもっと飲みたい気持ちを抑えておとなしく帰ったのでした。
■
[PR]
▲
by citronciiron
| 2007-03-29 23:18
| 国境をまたぐ
移動?引越し?
明日からスペイン旅行に出かけるのですが、その前にお部屋の移動。というのも、わたしはスペイン旅行&パリのアパートの都合で当初予定していた4/1の引越しが不可能になり、一週間の延長をホストファミリーに相談したところ、実は3/29に次の学生が到着してしまうダブルブッキングが生じてしまっていたことが発覚!で、『じゃあChihiroはスペインに行く前に2軒隣のマダムの次男宅に引越せばいいね♪』となんだか解決。
そして本日。いつもより早めに帰宅して荷造りをしていたのですが、まずスーツケースが閉まらない問題が発生。全体重をかけても閉まらない・・・。ロックするまでの所要時間30分。8時ごろ、『ピンポーン』と誰かが着たので、マダムの次男が迎えにきてくれたのかと思ったら、学校の別の先生で、『次男宅に誰もいないんだけどこっちに来てる?』と聞かれ、この時点(夜8時)で我が家には2軒あわせても自分しかいないことが判明。「引越しはいつするんだろうか?」という疑問を抱えつつも、さすがに9時近くになると若干不安になり、全ての荷物を1階に下ろしはじめると、『ごめんなさいね~!遅くなっちゃった~。でもピザを買ってきたわよ♪』とマダムが帰宅。ちょうどお昼に『ピザが食べたいな~』と近くのカフェを通りがかったときに考えていたところだったので、喜んで食卓へ。
・・・で、結局“ピザにはワインかコーラでしょ!”ってなってワイン(ニュイサンジョルジュ)をいただき、荷物を移動したのは23時。それからちょうど遊びに来ていたマダムの妹さんのカナダ旅行の写真を見せてもらったりして、部屋に戻ったのは24時。フランス時間なお引越しでした。
そして本日。いつもより早めに帰宅して荷造りをしていたのですが、まずスーツケースが閉まらない問題が発生。全体重をかけても閉まらない・・・。ロックするまでの所要時間30分。8時ごろ、『ピンポーン』と誰かが着たので、マダムの次男が迎えにきてくれたのかと思ったら、学校の別の先生で、『次男宅に誰もいないんだけどこっちに来てる?』と聞かれ、この時点(夜8時)で我が家には2軒あわせても自分しかいないことが判明。「引越しはいつするんだろうか?」という疑問を抱えつつも、さすがに9時近くになると若干不安になり、全ての荷物を1階に下ろしはじめると、『ごめんなさいね~!遅くなっちゃった~。でもピザを買ってきたわよ♪』とマダムが帰宅。ちょうどお昼に『ピザが食べたいな~』と近くのカフェを通りがかったときに考えていたところだったので、喜んで食卓へ。
・・・で、結局“ピザにはワインかコーラでしょ!”ってなってワイン(ニュイサンジョルジュ)をいただき、荷物を移動したのは23時。それからちょうど遊びに来ていたマダムの妹さんのカナダ旅行の写真を見せてもらったりして、部屋に戻ったのは24時。フランス時間なお引越しでした。
■
[PR]
▲
by citronciiron
| 2007-03-28 00:22
| Tours
映画って・・・
TEFでココロに傷を負う一日。Audrey Tautouの最新作、“Ensemble, c'est tout”で元気を回復。
■
[PR]
▲
by citronciiron
| 2007-03-26 00:30
| Tours
ようやく入手 その②

昨日ようやくカルトブルーを手に入れたので、待望の携帯を買いにショップへ出かけてみました。以前はORANGEというオレンジ色の携帯会社にしようかなぁと思ってたのですが、こちらで仲良しの友達2人がSFRだと聞いて変更。閉店15分前に入店すると店長さん(推定30歳)がとても親切に説明してくれて、なんなく入手できました。ちなみに新規で19ユーロ。1時間の無料通話込みで月々ユーロ19。こちらではカード式もあるのですが・・・
■
[PR]
▲
by citronciiron
| 2007-03-22 00:42
| Tours
ようやく入手 その①

この国では生活必需品のCARTE BLEUE。クレジット機能つきの銀行カードなのですが、学校で申請をしたのが1/4。口座は先月開設されたのですが、カードの申し込みがもれていたようで、2ヶ月以上もかかってしまいました。日本ではこういったカードは郵送されるのですが、フランスでは暗証番号が書かれた引換証が送られてきて、それをもって指定の銀行に取りに行くのです。私の場合、その銀行が車じゃないと絶対にいけない見知らぬ場所にあり、マダムが連れて行ってくれました。初銀行、日本とはスタイルが全く違って、待合ロビーに女性セブンもなければ、呼び出し券もありません。あ、新生銀行みたいな感じ!
帰りにホームセンターに寄って、いろいろ観察して帰ってきました。
■
[PR]
▲
by citronciiron
| 2007-03-21 00:34
| Tours
帰宅すると・・・

わたしの部屋へ向かう階段。

ちゃぶ台の向こう側が私の部屋。そして犯人と思われる
CLARISSE嬢は帰宅済み。。。初めのうちはまたいでましたが、「あ、やっぱりあたしがやるのかな?」とあきらめ、仕方なく片付けました。
■
[PR]
▲
by citronciiron
| 2007-03-20 01:29
| Tours
以前の記事
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月