1
市民講座

がっかり。。。
係員の話だと、一番乗りの人は2時間前から来ているのだとか。
来週、再チャレンジです。
▲
by citronciiron
| 2009-01-30 20:41
| Paris<生活>
麺館

ササっと麺類を食べたくなったときに最近通っているお店。
今日は炸醤麺(ジャージャー麺)をオーダー。麺の入ったお椀と別に、スープもついてきました。
一緒に行った同僚は、別で運ばれてきたスープをお椀の中に入れて食べてましたが、だったら別に出してくる意味ないんじゃない?そもそもジャージャー麺って汁なしじゃなかった?って言いながら、頑固に麺とスープは別々で食べました。
以前食べた坦坦麺より満腹感は☆1つ多いくらいで、その点は悪くないのですが、個人的には韓国のジャージャー麺の方が好きです。ちなみに、韓国ではジャージャー麺が国民食で、政府によって価格が決められているんだとか。すごい力の入りようだ。
▲
by citronciiron
| 2009-01-29 08:39
Lapin

ドイツからやってきた方々との会食で、本年初のフレンチ。
なんでも、『ウサギ料理を食べたい』というのがリクエストで、『ウサギ料理ありますか?』って何回か電話して、『そんなに言うなら仕入れておくわよ』って言ってくれたお店を予約。
ちなみに、わたしは血迷ってローストチキンをオーダー。ホタテの串焼きにすべきだったと後悔。
とういわけで、写真は本日のお皿のなかで1番おいしかったタルトタタンです。
アイスがなぜだかロッテの『爽』みたいにシャリシャリしてました。
たいして家から遠いわけでもないお店なのに、乗り継ぎがメチャクチャ悪い位置にあって、3回も乗り換えて帰宅。一度に4種類のメトロに乗ったのは初めてで、夕食の味よりむしろ乗り換えの多さの方が印象に残る1日でした。
▲
by citronciiron
| 2009-01-27 08:25
| Paris<食べ物>
祝
土曜日の夕方から停まっていたアパートのエレベーター。今朝も停まっていましたが、帰宅したときには2機とも動いてました。こんなちっちゃなことでも、10階に住んでいると大事です。
ちなみに、以前エレベーターが停まる悲劇を友人に話したところ、26階に住むその友人のアパートでも一度停まったんだそう。ただ、こちらはさすが各国の駐在員が多く住む高級アパートだけあって、土曜日でも数時間後には復活したんだとか。
なにはともあれ、よかった、よかった。
ちなみに、以前エレベーターが停まる悲劇を友人に話したところ、26階に住むその友人のアパートでも一度停まったんだそう。ただ、こちらはさすが各国の駐在員が多く住む高級アパートだけあって、土曜日でも数時間後には復活したんだとか。
なにはともあれ、よかった、よかった。
▲
by citronciiron
| 2009-01-25 14:21
| Paris<生活>
トロが・・・

昨晩よりエレベーターが故障中なので、今日は外にでるのを諦めていたけど、あまりにもいいお天気なので、スーパーとマルシェへ。(日曜日でも13時まで開いているから便利)
いわしを求めて魚屋さんに行ったものの、今日はいいのがなかったから帰ろうとしたところ、マグロのトロ付を発見!肉でも魚でもフランス人は脂肪分を好まないので、なかなかトロを目にすることがないので、珍しくて購入。が、焼きすぎでトロと赤味の区別がつかなくなりました。
表面だけをサッと焼いたmi-cuitの状態にしたかったのに残念。でも、わさび醤油で食べたら、やっぱりおいしかったぁ。
▲
by citronciiron
| 2009-01-25 03:54
| Paris<食べ物>
Saint Germain en Laye
パリから電車で30~40分程の街、高級住宅地でも知られるサンジェルマン・アン・レイへ行ってきました。
もともと家を出るのが遅かったから、到着したころには、お城横の公園は閉まっていたので、街歩きをすることに。土曜日の夕方だけあって、夕食の買い物をする人が、お肉屋さん・パン屋さん・チーズ屋さんの前に行列をつくって、びっくりするほど賑わってました。というのも、前回来た時は平日で、そんなに人出がなかったから、今日は週末の二子玉川か白金か、っていう雰囲気でした。
カメラを忘れちゃったので、写真はナシだけど、Place Marche Neufに面したカフェでのんびりして、ちょっと旅行気分も味わえるいいお散歩コース。もうちょっと暖かくなったら、ピクニックにもよさそうです。
もともと家を出るのが遅かったから、到着したころには、お城横の公園は閉まっていたので、街歩きをすることに。土曜日の夕方だけあって、夕食の買い物をする人が、お肉屋さん・パン屋さん・チーズ屋さんの前に行列をつくって、びっくりするほど賑わってました。というのも、前回来た時は平日で、そんなに人出がなかったから、今日は週末の二子玉川か白金か、っていう雰囲気でした。
カメラを忘れちゃったので、写真はナシだけど、Place Marche Neufに面したカフェでのんびりして、ちょっと旅行気分も味わえるいいお散歩コース。もうちょっと暖かくなったら、ピクニックにもよさそうです。
▲
by citronciiron
| 2009-01-24 05:00
| Paris<週末>
La Galette des Rois

1月6日のエピファニー(公現節)に切り分けて食べるお菓子で、中に入っているフェーブって呼ばれる小さな陶器が入っている部分に当たった人は、王様の冠をもらえて、1年幸せに過ごせるという伝統行事。元旦をすぎると、店頭にならんで、エピファニー当日でなくても関係なく、みんな買っていってます。
味は、パイの中にアーモンドプードルが入ったような感じで、ブルターニュ地方に行くと、リンゴ味もあります。個人的にはリンゴの方が好き。


よい1年になりますように。
▲
by citronciiron
| 2009-01-23 03:21
| Paris<食べ物>
Dolce Vita

リヨン駅近くのイタリア人経営のピザ屋さんにて。オーダーは迷わずマルゲリータ。
『フランスでピザを食べたことない』と言ったところ、昨年連れて行ってもらって気に入ったお店。
薄焼きでアツアツをだしてくれるんだけど、あまりに大きいから、半分終わるころには冷め始めてしまうので、欲を言えば一枚ずつ出してほしいところです。が、ここはフランス。一皿をシェアする文化がないので、例えば2人で行って2枚オーダーすると同時にでてきて、ナイフとフォークを使ってお行儀よく食べるのです。
だけどこのお店、ぜんぜん気取りのないお店なので、前菜にボンゴレ(パスタでなく、アサリのみ)をつまみに頼んで、その後、数人で1枚ピザーをオーダーして飲んでもよし、です。
▲
by citronciiron
| 2009-01-21 02:48
| Paris<食べ物>
ガイコク!
たった2週間離れていただけなのに、今回はなぜか自分の住む街が外国に感じて、すっごくアウェイな気分。ひさびさに日系の飛行機で戻ってきたから、周りの乗客のみなさんも、機内のサービスも『日本』そのもので、モード変換ができていなかったのか、なんだか不思議な気分。
とりあえず、今朝は4時に起きてしまって時差ボケ中なので、早く寝ることにします。
(・・・って20時のニュースを見ていたハズが、玄関のベルも聞こえないくらいすでに一度爆睡していたけど)
とりあえず、今朝は4時に起きてしまって時差ボケ中なので、早く寝ることにします。
(・・・って20時のニュースを見ていたハズが、玄関のベルも聞こえないくらいすでに一度爆睡していたけど)
▲
by citronciiron
| 2009-01-20 14:19
| Paris<生活>
帰国

2週間のお休みから帰ってきました。時差ボケをしないように機内で映画を4本観たら、家についたころは眠気がピークに達していたものの、勢いでスーツケースの中身を全部出してお酒類の無事を確認。よかった・・・

夕食はSが下ごしらえしてあった豚とタコの炒め物。レタスに巻いて食べたんけど、辛さがいつも以上で一瞬眠気が飛んだ・・・・かと思いきや、1時間後には限界がきて就寝。もうちょっと機内で寝ておくべきだった。。
▲
by citronciiron
| 2009-01-19 14:06
| 国境をまたぐ
1
以前の記事
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月